- 仲介手数料無料モチコミ賃貸
引っ越ししたいと思ったら。
引っ越しをしようかなー。
思い立ったが吉日とは言いますが、何事にも準備は大切。
実際に部屋探しをスタートする前に、知って得する?事前準備から入居までの一連の流れをご紹介します。いつ、どんなことをすればいいのか流れを知っておくとスムーズ。

1.希望条件を決める
当たり前のことですが条件が決まらないことにはお部屋も決まりません。
家賃
エリア
間取り
最寄駅からの距離
階数や向き…
言い出したらキリがありませんが、
絶対に譲れない条件
多少の譲歩は許せる条件
と、希望の優先順位を決めることが大切です。
2. 希望条件から物件検索
決めた条件をもとに、物件を検索してみましょう。
「スーモ」 「ホームズ」 「アットホーム」など大手不動産ポータルサイトには
あふれんばかりの物件が掲載されています。
検索機能をうまく利用して希望のお部屋を探しましょう
3.モチコミに持ち込む
ここでモチコミの出番です。
サイトで気になったお部屋のURLをモチコミに送ってください。
これで仲介手数料が無料に!!
お急ぎの場合はメール・フォームよりも、LINEが迅速なレスポンスが可能です
ご自身で探した物以外にも物件を紹介してほしい場合は
条件を記載しその旨ご連絡ください。
ここがよくある仲介手数料無料サービスとの差!モチコミは物件のご提案もしております(^^)/
4.モチコミからの返信を待つ
できる限り迅速な対応を心掛けておりますが、営業時間外や希望の物件の管理会社がお休みの場合など、多少のお時間をいただく場合がございます。
お客様からモチコミいただいた物件の空室状況・仲介手数料はこの時点でしっかりお伝えいたします。
ご希望に添えなかった場合は再度気に入ったお部屋をお送りください。
何度でもお問い合わせ歓迎です!
5.内覧に行く
もちろん内覧なしでご契約も可能ですが、室内を見たいという方が大多数だと思います。
モチコミと日時を決めて内覧をしましょう。現地・最寄り駅待ち合わせOKです。
部屋の広さや収納はもちろん建物全体や周辺環境も大事。
失敗したなー;なんて後悔しないようにしっかり見てみましょう。
6.申し込み・契約をする
ここに決めた!と思える部屋が見つかったら、申し込み→契約の流れに。難しいことは多いですが、交渉事や契約書のやり取りやお金の支払いなどはとても重要。
人気の物件やハイシーズンは迷っている間にタッチの差で他の入居希望者が決めてしまう場合も多々あります。 申し込みは早い者勝ちなので迷っている場合は仮押さえをするのも一つの手。仮押さえは通常3日程度が猶予です。
7.引っ越しをする
3月中旬~4月初旬までのハイシーズンはどこの引っ越し業者も大忙し。高めの引越し料金が設定されていたり、予約がいっぱいで選択肢がなく引っ越し難民というケースもあります。
節約したいなら、オンシーズンは避ける、平日にする、午前中より午後開始にする、などちょっとした妥協が必要になります。業者によってサービスや価格に大きな違いがあるので、数社に見積もりをとるのがおすすめ。
また初めての一人暮らしなら、家具・家電は現地で購入したり、ネット通販で新居に直接持ち込むことにして、身の回りのものだけを宅配便で送ることも可能です。前日に徹夜で作業をせずに済むよう、余裕を持って行動しましょう。
8.入居後のための手続き
引越しをするときは、役所・電気・ガスなど各所へ「住所変更手続き」をする必要があります。
引っ越したけどガスや電気が通ってない><
そんなことにならないように事前に登録をしておきましょう。
そして案外忘れがちな「郵便物の転送届け」。
現住所に送られてきた郵便物を、希望日から新居に転送してくれる手続きは、申請してから1週間程度かかるので事前にすませておきましょう。 もちろん住民票の変更も忘れずに。
さて、少し駆け足で一連の流れをご紹介いたしました。
今後、各項目の細かい点についてもお話していきたいと思います。
「もっとワクワクできる引っ越しを」
モチコミは安心・信頼・コスパ最高のお部屋探しをお約束いたします♪
↑ぜひクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
こちらには別内容のブログを更新中です
https://mochikomi-chintai.hatenablog.com/
はてなブログ
株式会社エグゼジャパン